サッカーW杯アジア地区最終予選の最終試合、サウジアラビア―日本は、ホームのサウジアラビアが1-0で勝利し、ロシア行きを決めた。この試合、先のオーストラリア戦でロシア行きを決めていた日本にとっては消化試合、一方のサウジアラビアにとっては予選突破を決める大事な試合、両国のモチベーションの差が結果にあらわれた。
FWはオーストラリア戦から総入れ替え
日本の先発メンバーは次の通り
GK=川島永嗣
DF=昌子源、長友佑都、酒井宏樹、吉田麻也
MF=井手口陽介、柴崎岳、山口蛍、
FW=本田圭佑、原口元気、岡崎慎司
※交代=本田→浅野、岡崎→杉本、柴崎→久保
フォーメーションはオーストラリア戦と同じく4-3-3。最終ラインには選手の変更がなく、中盤はアンカーに前回の長谷部の代わりに山口が入り、前回の山口の位置に柴崎が入った。攻撃陣は右に本田、左に原口、ワントップに岡崎と、前回から総入れ替えとなった。
なお、控え選手は、長谷部、香川が試合前に帰国し、大迫がベンチ外となったため、オーストラリア戦ベンチ外だった杉本、武藤、高萩がベンチ入りした。
前半限定の本田が大ブレーキ
前半はサウジアラビアがとりわけ守備的で前に出ない作戦。日本に主導権があったはずだが、日本の攻撃も鋭さがない。最悪だったのが本田で、本田にボールが出るとスローダウンというかノッキングというか、日本の攻撃のテンポがとたんに悪くなる。本田が得意とするといわれるボールキープについても、たいして強くないサウジアラビアのディフェンスのプレッシャーでバランスを崩して奪われたり、転んだりする始末。原口が左サイドで守備攻撃を問わず豊富な運動量で献身的に動き回るのと好対照をみせた。そんなわけでチャンスが生まれず前半を終了。本田は前半で退いた(浅野に交代)。
不調の本田を見越していたハリルホジッチ
報道によると、ハリルホジッチ監督はいまの本田の状態が相当悪いことをオーストラリア戦以前につかんでいて、先発を見送ったとのこと。この試合も前半限定の起用だったという。もしかしたら、オーストラリア戦はベンチ外でもよかったのかもしれない。日本がリードされているような展開になったとき、最後の切り札として、彼を使うつもりだったのかもしれない。いずれにしても、監督は決戦(オーストラリア戦)で先発起用する意思はなかったようだ。
メキシコリーグで本田は使えるか
本田のいまの状態は、サウジアラビア戦における彼のパフォーマンスが示したとおり、きわめて悪い。メキシコに戻ってすぐ回復するとは思えない。筆者はメキシコリーグについて知識がないが、おそらく守備についてはサウジアラビア(アジア諸国)よりは厳しいだろう。
本田については彼の体調を含めて一時的に状態が悪いのか、それとも加齢による退潮傾向にあるのかを判断する材料がないが、筆者は後者だと考える。ミラン時代の長期にわたるベンチ要員(試合出場せず)から、気候的に厳しいメキシコへ。かの地の諸々の環境への順応不足、足のケガ…といったストレスがプレーに影響しないはずがない。
ストレスを抱えたまま試合出場に恵まれないと、さらに体力、運動能力は弱まる。本田の不調が続けば、本人の意志とかかわりなく、監督・コーチの見る目は厳しくなり、試合出場機会が激減する。いわゆるスポーツ選手が陥る負のスパイラルだ。
メキシコが本田最後の地か
メキシコに限らず、中南米のサッカー界は、高給とりの異邦人に厳しい目を向ける。一方、今回のW杯予選2試合で本田の商品価値は日本国内で著しく下がった。となると、日本の経済力が本田を媒介にしてパチューカに恩恵を与える機会も自ずと減少する。本田の広告塔としての価値が低下すれば、本田がメキシコで求められるのはプレーによる貢献だけ。今シーズンのメキシコは、まさに本田にとって正念場となった。