2019年6月28日金曜日

優勝絶対を義務付けられた原体制

日本プロ野球(NPB)は交流戦終了後の小休止状態。読売を除く11球団に動きはなかったので、読売の活発な補強がよけいに目立った。リリーフ投手陣強化を目的として、MLB経験のあるダイヤモンドバックス傘下3Aリノのルビー・デラロサ投手(30)を獲得。さらに日本ハムとのトレードで、藤岡貴裕投手(29)、鍵谷陽平投手(28)を獲得。巨人側の交換要員は吉川光夫投手(31)、宇佐見真吾捕手(26)だった。

外国人10人はいかにも過剰

デラロサの加入で読売の外国人選手は、スコット・マシソン、テイラー・ヤングマン、サムエル・アダメス、クリストファー・メルセデス、ライアン・クック、ルビー・デラロサの6人、野手がホルヘ・マルティネス、クリスチャン・ビヤヌエバ、アレックス・ゲレーロ、イスラエル・モタの4人で、なんと10人に膨れ上がった。一軍で使えるのは4選手だから、外国人選手の登録~抹消が前半以上に活発化する。

菅野、マシソンの早期復帰が叶わなければ

肝心の投手陣だが、交流戦最終試合のソフトバンク戦で先発したエース・菅野が絶不調で早々と降板した。その原因については、部外の筆者に詳しいことはわからない。考えらえるのは、①一時的体調不良、②過労、③故障――のいずれかだ。体調不良・過労ならいまの小休止で回復可能だが、腰、肘、肩等の故障だと読売にとってたいへんなマイナスとなる。交流戦で新たな先発投手として、桜井、田口、今村が台頭したので、菅野、メルセデス、山口と併せて先発6枚が揃うはずだった。ヤングマン、高橋優も先発復帰の可能性があるから、先発の駒は十分のはずだった。菅野が長期間離脱すると、先発で勝ち星が計算できるのが山口ひとりとなり、かなり苦しい。

救援陣は、勝ちゲームの6回、7回、8回が埋まらない。クローザー(ラストイニング)は中川でほぼ決まり。セットアッパーについては、これまで切り札だったマシソンの離脱が長期化するようだと、クック、デラロサ、澤村、畠、高木、鍬原、戸根、大竹、野上、宮國、田原、そして前出の新加入の藤岡、鍵谷のうち、調子のいい投手を相手の打順、打者等を勘案して登板させる方式に落ち着きそうだ。

さらに懸念されるのが、中川の離脱。前半戦で相当投げ込んでいるので、この先どうなるか。中川にはフルシーズン、緊迫した状況で登板し続けた経験がない。交流戦後の小休止で精神の緊張が緩んだとき、調子を落とすこともありがちだ。

カネで優勝は買えない

読売の投手陣を眺めると、素質は十分ありそうな選手がいるのだが、育ち切っていない。二軍から一軍に上げてテスト登板させ打たれれば、二軍に逆戻りのパターンが定型化している。一度目は好投できなくても、一軍に帯同させ、「次」の機会を与えてもいいのではないか。読売にその余裕がないのは、出戻り原監督に「絶対優勝」を義務付けているからだろう。かりに今シーズン、読売が優勝できたとしても、その先の展望はない。しかも、これだけ金銭を投入して優勝できなかったならば、焼野原しか残らない。チームには絶望感しか残るまい。カネで優勝を買おうとする読売球団は、球界から一日も早く消えてほしい。