2018年3月28日水曜日

日本代表に失望

ベルギー遠征中の日本代表は27日、リエージュでウクライナと親善試合を行い1―2で敗れた。日本代表が海外組を招集して行った試合は5戦未勝利。一方のウクライナ代表は、W欧州地区予選I組で、アイスランド、クロアチアに次ぐ3位で敗退したチーム。W杯出場を決めている日本だが、予選敗退のウクライナに力負け。実力においては、得点差以上の開きがあった。欧州とアジアのサッカーの力の差を再認識させられた。

いいところなしの本田圭佑

右サイドで先発出場した本田圭佑はまったくいいところがなかった。「得意」のキープ力、「ため」が期待されたが、ウクライナの選手に寄せられてボールを奪われるシーンが散見された。本田にボールをわたすと、ウクライナ選手が複数で奪いにかかり、失う場面が多かった。アジアの試合では相手は自陣深くまで引いて守る場合が多いが、世界標準の相手ならば、そんな戦い方はしない。日本が本田にボールを集める作戦だと認識した段階で、奪いにかかる。“ボールを本田に集めて、本田からのパスで攻撃の形をつくり、本田が決める”なんて試合展開は「アジアの幻想」であって、欧州中堅国との親善試合でも、実現はほぼ困難なのだ。「ポゼッション」「ため」がモダンサッカーで無意味とまではいわないが、それを基軸・基本にする戦い方では立ち行かない。

ところでその本田だが、彼はロシア・リーグでプレーした経験(2010-2013)がある。ロシア開催のW杯に本田の経験が生かせるのだろうか。まったく初めての国で試合をする選手よりも、そこに定住しリーグ戦を3年経験した選手の方にアドバンテージがあるのは当然だが、5年近く前の話。筆者が代表監督ならば、若手にチャンスを与える。

この期に及んで「勝利」を欲しがるハリルに落胆

ハリルホジッチ監督は速い縦の攻撃を日本代表に徹底させようとしたが、「ハリルの4年」は残念ながら、失敗に終わりそうな気配が濃厚だ。ロシアで日本が予選リーグを勝ち抜ける可能性がゼロだとはいわないが、かなり困難な仕事だろう。

ハリルホジッチ監督の采配の難点は、6人交代制の親善試合において、後半、相手のスタミナが切れるころを見計らって「高速ドリブラー」といわれるスピードが持ち味の選手を起用して勝利を得ようとするところ。3人交代枠の本番では使えない。代表選手の「テスト期間」はとっくに終わっているはず。勝利が欲しい気持ちは理解できるが、この時期ならば、W杯本番を想定して3人交代枠の試合をしてもよかった。

「テスト」と称して、この期に及んで勝利を欲しがるハリルホジッチが嘆かわしい。本来ならば、信頼できる攻撃的エースが育っていなければならない時期。その選手を中心に先制点を狙う試合ができていなければおかしい。アルゼンチン代表でメッシが後半限定で出場なんてことはあり得ない。ハリルホジッチはジョークで日本にはCロナウド、メッシ、イブラヒモヴィッチ・・・がいないというが、欧州で得点を上げている中島翔哉、乾貴士らを代表でもっと早くから使い続けていたら、彼らが得点源として代表に定着した可能性もあった。

中島は新星となる?

ベルギー遠征の2試合(1敗1引分)がW杯前の日本代表の到達点だとは思いたくない。唯一の希望は中島だろう。彼こそ、日本代表の窮状を救うべく新星となる可能性がある。本番H組、日本代表(FIFAランキング55位)が、コロンビア(同13位)、セネガル(同27位)、ポーランド(同6位)を相手に2位以内に滑り込むのには、中島の活躍がなければ困難ではないか。