2018年5月9日水曜日

NPB、30試合を消化

大谷翔平の「二刀流」の成功、イチローのアドバイザー就任(事実上の現役引退?)と、ここのところアメリカ・メジャーリーグ(以下「MLB」と略記)の「ビッグニュース」が日本の野球界を席巻している今日この頃。

大谷の評価はまだ早い

前者については、いまは評価する時期でないと筆者は考える。いまのところ大谷の挑戦は順風満帆のように見えるが、シーズンは長い。広大な北米を戦場とするMLB、大谷が順調なままシーズンを終えるとは考えにくい。過労、体調不良、故障がないことを祈っているが、筆者の予感では、大谷の「二刀流」挑戦はシーズン半ばで頓挫する。

イチローの身柄は来年日本開催試合まで凍結か

後者については、MLBが来年予定している日本開催試合(マリナーズVsアスレチックス)にイチローを利用しようという目論見が見え隠れする。マリナーズ及びMLBは、彼を興行的成功のための担保としたようだ。

イチローは現段階では戦力外だが、来年、日本に選手として凱旋すれば、MLBの日本開催は興行的に成功する。だから彼に引退してもらっては困るし、他球団(NPBのどこか)と契約してもらっても困る。イチローにとっては、マイナーに落とされる屈辱を回避できるし、今シーズン、マリナーズに故障者が出れば、選手復帰も可能となる。現役引退は来年日本開催のMLBの試合となれば、イチローのプライドも満たされる。

セリーグ順位は筆者の予想どおり

 さて、日本プロ野球(以下「NPB」と略記)は各チームとも概ね、30試合を消化した。この段階で今シーズンの行方が読み通せるというのが球界の常識となっている。5月8日時点のセリーグ順位を見ると、①広島、②阪神、③読売、④DeNA、⑤中日、⑥ヤクルトとなっていて、筆者が開幕前に予想した順位とぴたりと一致する。このままの順位で行ってもらいたいものだ。

想定外は読売の岡本和真、吉川尚輝、小林誠司の打撃の好調ぶり。岡本が打率3割以上を維持しているのは驚きだ。吉川、小林はここにきて下降傾向にあるが、岡本は好調を維持している。

この好調ぶりの主因は、他球団の岡本対策の誤りにある、と筆者は考える。開き気味の岡本に対して、相手投手が遅い変化球(スライダー、カーブ等)を真ん中から外角高めに投じて打たれているケースを散見する。岡本は速球が苦手で、とりわけインハイ、インローはほぼ打てない。そのかわり、遅い変化球の高めは多少外側でも強引に叩いて、ヒットするパワーがある。彼は、読売から日ハムに移籍した大田泰示に似たタイプ。

パリーグ、楽天最下位とは想定外

パリーグはまるで予想外の展開。①西武、②ソフトバンク、③日ハム、④オリックス、⑤ロッテ、⑥楽天で、しかも楽天は勝率2割5分8厘、と驚きの低率だ。

筆者の予想は、楽天2位だった。楽天には頑張ってもらいたい。首位西武だが、エースの菊池雄星が故障して黄色信号が灯った。筆者の予想では西武の弱点は先発投手陣だったから、菊池の故障は痛いだろう。